2012年3月18日日曜日

マウスルックと移動を同時に

アバターの背中をクリックして、マウスボタンを押したままにしてマウスを動かすと、アバターを表示したままカメラ操作を行える(マウスルック)。移動はキーボードのWASD各キーでできる。Mキーのマウスルックと比べると、アバターの足元や真横が一望でき、動きやすい。
周りをちらちら確認しながら走り回れるので、何らかの重要機密を背負って逃避行を続けているときには便利だ。あと、もちろん鬼狩りにもいいね!

でもこの操作、最近の公式ビューワーではデフォルトで「切」設定。クリックした場所に自動で移動する機能とどちらかしか選べなくなっている。

設定は環境設定の「移動&表示」の「土地をシングルクリック」から。デフォルトは「クリックされた地点に移動」になっているので「動作なし」にする。

2011年7月23日土曜日

セカンドライフ事典-ら-リリースノート

セカンドライフのバージョンアップにともなう変更点についてまとめたもの。
セカンドライフウィキに記録されている。

SecondLife Wiki(英語)
http://wiki.secondlife.com/wiki/Category:Release_Notes

記載項目
◆ Installer Downloads クライアントダウンロードページへのリンク
◆ Crash and Performance Fixes パフォーマンスの改善
◆ Bug Fixes 修正した不具合
◆ Translation and Localization Updates 翻訳と国別の最適化一覧
◆Known Issues
そのバージョンで知られている不具合が記載される。一時的な対策が書かれていることがあり便利。

2011年5月6日金曜日

セカンドライフ事典-P-Physics

Physicsは人の胸、お腹、お尻の質感をシミュレートする部品で、衣服の一種として提供される。Physicsを装着した人の体が、装着した人の動きにあわせて揺れたり跳ねたりする。揺らしたい本人がPhysicsをつける点で、故Emerald Viewerの持っていた機能と異なっている。
作成、描画ともに公式ビューワの2.6.3以降が必要。

【作り方】
持ち物ウィンドウの下部、+ボタンを押して「新しい衣類」>「New Physics」を選ぶ。互い違いに色のついた矢印がからんだアイコンのPhysicsオブジェクトができる。
Physicsは設定とともに人に渡すことができる(相手が2.6.3以降のビューワでないと使えない)。

【設定】
Physicsを右クリックしてまず装着する。次に、Physicsを右クリックして編集すると設定ウィンドウが開く。

※男性シェイプで胸の設定は反映されない

Breasts Bounce: 胸の跳ね具合
Breasts Cleavage: 胸の内側から外側への揺れ具合
Breasts Sway: 胸の左右揺れ具合
Belly Bounce: 腰の揺れ具合
Butt Bounce: お尻の跳ね具合
Butt Sway: お尻の左右の揺れ具合
Advanced Parameters: その他の設定

- パラメータ -
・Max effect: 動きの最大幅。0で機能オフ
・Spring: 揺れの速さ。高いほど速く揺れる
・Gain: 効果の大きさ。高いほど大きな効果
・Damping: 減衰。高いほど早く止まる
・Mass: 質量。高いほど重くなる。他の全パラメータに影響
・Gravity: 重力。高いほど重力が強くなる
・Drag: 風への抵抗。高いほど風に反応しない


公式のコミュニティで、「Physicsのおすすめ設定」について熱く語られている

2011年4月3日日曜日

セカンドライフ事典-さ-空の高度な設定

空の高度な設定は、WindLightの調整メニューである。「空」という名前がついているが、主に「光」の調節を行う。
★メニュー
「世界」>「太陽」メニューの「自然環境エディター」を開き、さらに「空の高度な設定」ボタンを押すと開く。画質設定が「低」ではほとんどが反映されない。「高」または「超高」で動作する環境が必要になる。

★項目
太陽光の色味や強さ、霧の濃さなどの光に関する設定、空の見え方に関する設定、雲の生成ロジックに関する設定などがある。これらを時間軸に沿って自動的に遷移する設定(デイサイクル)もできる。

★利用例
ライティングの設定は、景色やアバターの描画色、陰のつき方に大きく影響する。特にアバターの顔の陰は「写真写り」に直接関わる。プリム製の照明アイテムと組み合わせてさまざまな効果が生み出せる。
なお、プリムから発する光と違い、空の高度な設定は自分が見ているビューワ内でだけ有効である。

★空の事前設定の追加
調整した結果は事前設定ファイルとしてパソコンに保存できる。
250以上の空の設定、36の水の設定を含む「Torley's WindLight Settings」などの、公開されている事前設定ファイルをwindlightディレクトリのskies、waterにそれぞれコピーして使うこともできる。
★windlightディレクトリの場所
WindLight settings」(Seconde Life Wiki、英語)のInstallationにOS別のディレクトリ情報がある。Macでは次のディレクトリになる。
~/Library/Application Support/SecondLife/user_settings/windlight
※ ~/Libraryはユーザー名のついたフォルダ内の「ライブラリ」を指している

参考記事:
WindLight settings」(Second Life Wiki、英語)

2011年2月6日日曜日

セカンドライフ事典-は-翻訳

チャットをGoogle翻訳を通じて同時翻訳する機能が、ビューワ2.0から標準搭載された。

環境設定のチャットタブにあるチェックボックスで設定する。

2011年1月22日土曜日

天空茶房よりあけましておめでとうございます

このブログにも新年のあいさつ書かないとね、なんて思いながらアレコレしてるうちに、気がつくともう22日だよ。はうあ! …というわけであいさつは過去形です。あけまして、おめでとうございました。
あ、あれ!? 前にも似たようなこと書いたような……。

そうです!このブログ、この前の記事がお正月のあいさつだったんですね!
……去年のね! 更新しろよ! わーん!

それはそうと「天空茶房って何じゃ」という方、天空茶房はだいたいこんな感じの場所です。


  • 去年NozomiというSIMに引越しました。このあたりに入り口扉があります


  • 上空約2,000mあたりに浮かぶ家の中にあります


  • 不定期ながら、セカンドライフに関するネタトーク中心の、お客さん参加型のラジオを放送してます。進行は紫の侍Fender Magic氏。その気さくなキャラと細やかな気配りのおかげで、初めて聴く人にもやさしくて楽しいラジオです。楽しいお酒です


  • 鬼狩り」という鬼ごっこ風ゲームを無償配布してます


  • スタッフがいると、変なものを熱心に作ってたりします。ばったり会っちゃったときは、わからないことや好きな食べ物など何でも聞いてください


  • お金をせびったりしません
  • セカンドライフ事典-英字-secondlife:スキーム

    スキーム。secondlife://で始まるURLを開いてもSecondLifeが起動しなくなり、暗い顔でうつむいたまま歩く元気もなくなったときは、最近ブラウザを変えたことが原因だと疑ってもいいかもしれない。
    たとえばSafariやIEと違って、Chromeは既定ではこのスキームをページ検索してしまう。Firefoxは環境設定のアプリケーションタブで、secondlife:スキームを開くプログラムを変えることができる。お気に入りのサードパーティのビューワが開くようにもできる。

    2010年1月11日月曜日

    天茶よりあけましておめでとうございました

    このブログにも新年のあいさつ書かないとね、なんて思いながらアレコレしてるうちに、気がつくともう11日だよ。はうあ! …というわけであいさつは過去形です。あけまして、おめでとうございました。

    天空茶房はオープンから9ヶ月ほど経ちましたが、憩いの場所を作る方法をいまなお模索してます。今年は、昨年試したかったのにできなかったことにも挑戦して、てきとーに尽力して参ります。

    「天空茶房って何じゃ」という方、天空茶房はだいたいこんな感じの場所です。

    1. 紅海老茶楼江戸紫森林公園の隣り合わせの2区画、上空2,000m付近に浮かぶ岩の上にあります。
    2. 不定期ながら週末に、セカンドライフに関するネタトーク中心の、お客さん参加型のラジオを放送してます。進行は紫の侍Fender Magic氏。その気さくなキャラから、初めて聴く人にもやさしいラジオです。
    3. 鬼狩り」という追跡・逃走ゲームを無償配布してます。
    4. スタッフがいて変なものを熱心に作ってたりします。会っちゃったときは、わからないことなど何でも聞いてください。
    5. ゲームが無駄に多く置いてあります。いちおしはカフェ内にある「Greedy Greedy」。ルールがちょっとややこしいのでスタッフに聞いてみてください。

    下の画像は、顔を横にして見ると、不思議なことに現行スタッフの面々が見えてきます。
    今年も、天空茶房ならびにスタッフを何卒よろしくお願いいたします。

    Snapshot_318

    2009年12月2日水曜日

    セカンドライフ事典-あ-アニメーション

    アニメーションは、セカンドライフでは、アバターの姿勢(ポーズ)を変化させながら連続記録したもの。人間はこれを見て、動いているように錯覚する。
    ポーズが、アニメーションと同義で使われることもある。
    セカンドライフ内では作れず、BVH形式のファイルを外部から持ち込んで作る。

    ポーズ用のBVHファイルは、PoserやQAvimatorといった人体アニメーションソフトで人工的に作ることが多い。QAvimatorはセカンドライフのアニメーションに特化したフリーウェア。PoserとDAZ Studioは市販品で、シーン全体を扱う。DAZ Studioにはフリー版もある。

    一方、モーションキャプチャー技術は実際の人間の動きを記録するもので、より自然でリアルな動きを再現できる。かつては高価な専用機材やモデルが必要だったが、Kinectの登場で挑戦しやすくなっている(†)。

    ▽「Downloads: Avatar Files」(セカンドライフ旧公式サイト)では、Poserなどで使えるセカンドライフアバターのフィギュアと、ビューワ付属アニメ121種類のBVHファイルが入手できる。

    ▽「Internal Animations」(Second Life Wiki)では、表情を含む、ビューワ付属アニメのUUIDが見られる。スクリプトからこれらを呼び出して再生できる。

    ▽歩いたり座ったりした際のアバターのアニメを別のものに置き換える仕組みを「アニメーション・オーバーライド(AO)」と呼ぶ。


    ▽アニメーション以外で再現する動き
    • アバターの表情
      アバターの表情はアニメーションファイルからは変えられない。表情の変化はスクリプトで実現できる。
      アニメのアップロード画面にある表情の選択肢は、実際には使われない。謎仕様である。
    • フレキシブル
      髪やスカートが風や重力になびく動きは、これらをフレキシブル属性のプリムで作って再現できる。

    ▽アニメ作成で使われる用語
    • フレーム
      ポーズを記録した枠、コマのこと。パラパラ漫画でいえば1枚の紙に相当する。
    • キーフレーム
      基準となるポーズを登録したフレーム。アニメーションソフトは、動きが滑らかに変化するように、それ以外のフレームを自動補間する。
    • FPS(フレームパーセカンド)
      1秒間に進めるフレームの枚数。
    • ループ
      アニメを繰り返すこと。
      自動補間が使われている場合、最初のフレームと最後のフレームをまったく同じにしてアニメを作り、書き出す際に余分な最後のフレームを削ると自然にループする。
    • IK(インバース・キネマティクス)
      床などを基準に、関節位置を計算する機能。
      例えば足のIKが有効なら、腰を床に近づけると、足首→ひざ→脚が自然に曲がって、床を突き抜けることはない。
    • ミラーコピー
      左(もしくは右)半身の姿勢を逆側にコピーする機能。全身を使う動作には、しばしば左右対称の動きが交互に現れる。

    † Kinectの出力をBVHに変換するプログラムが公開されている。また、2011年春にはMicrosoft公式のSDKが公開予定。

    関連リンク
    "How to create animations" Second Life Wiki(英語)

    QAvimator 公式サイト(英語)
    Poser 公式サイト

    2009年11月22日日曜日

    鬼狩り試し会やってます

    鬼ごっこに似た「鬼狩り」を、試しに遊んでみませんか。天空茶房で「鬼狩り」の体験会を行います。
    新ルールが追加された鬼狩りバージョン2.0も試せるかもしれません。
    鬼狩り名人の方からルールを知らない方まで、猫でもペンギンでもどなたでも参加できます。

    日時:2009年11月22日(日曜日)夜10時ぐらいからスタッフが眠くなるまで
    集合場所:江戸紫森林公園(SLurl)

    鬼狩りがいったいどんなゲームなのか気になって目がしぱしぱする方は、旧ブログにあるマニュアルをご覧ください。

    鬼狩りはHUDさえあれば、いつだってどこだって遊ぶことができます。HUDはフリー配布していますので、天空茶房の江戸紫森林公園にある箱からご自由にお持ち帰りくださいませ。